OPEN
見どころ
モデルコース
手作り行燈コンテスト
アーティスト作品
イベント
宵屋台・夜きつね縁日
駐車場・交通規制・シャトルバス
ボランティア募集
企業協賛について
よくある質問
お天気情報
お問い合わせ
駐車場・交通規制・シャトルバス
見どころ
モデルコース
手作り行燈コンテスト
アーティスト作品
イベント
宵屋台・夜きつね縁日
駐車場・交通規制・シャトルバス
トップ
よくある質問
FAQ
トップ
よくある質問
Q. 水燈路はいつまでやっていますか ?
A.
2022 年9 月 23 日 ~ 10 月 16 日 (日) の土・日・祝に開催します。
9月23日(金・祝)、9月24日(土)、9月25日(日)、10月1日(土)、10月2日(日)、10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、10月15日(土)、10月16日(日)
Q. 何時から何時までやっていますか ?
A.
18:00 ~ 21:00 です。
Q. どこが主催しているイベントですか ?
A.
松江市と松江ライトアップキャラバン実行委員会で実施しています。
Q. トイレはどこにありますか ?
A.
トイレは、
大手前乗船場
、
二の丸上の段
、
小泉八雲記念館前
(バス停付近) にございます。
Q. 何年前からやっているイベントですか ?
A.
今年で 20 回目になります。
Q. 灯篭はいつ流しますか ?
A.
飾ってあるのは灯篭ではなく行燈ですので流しません。
置いてあるのを見て楽しみます。
Q. 松江城天守には上がれますか ?
A.
水燈路期間中は、松江城天守に上がることができます (有料)。
Q. 行燈の絵は誰が描いているんですか ?
A.
コンテスト参加者、地元アーティスト、松江市民、松江市の姉妹都市である大口町民が描いています。
Q. 堀川遊覧船はどこで乗れますか ?
A.
大手前広場乗船場とふれあい広場乗船場の 2 ケ所で乗れます。
片道運航です。
乗り場の場所につきましては、下記のおすすめコースのマップをご覧ください。
モデルコース
Q. バスはどこで乗れますか ? 何時に乗れますか ?
シャトルバスの乗り場、時刻につきましては以下をご覧ください。
モデルコース
Q. 周辺に飲食店はありますか ?
下記の店舗・屋台情報をご覧ください。
宵屋台・夜きつね縁日
このページの間違いを報告する
© Matsue Suitouro.